いやぁ~驚いたぁ。。。
つい先ほど、夫と私のスマホがけたたましく響きまして。
「強い揺れがきます。」の注意報。
幸い私の住まいは函館山のふもとで地盤が硬くちょっとやそっとでは揺れません。
しかし函館市内もやはり揺れたようで・・・
昨日の白根山の噴火と言い・・・怖いですね。
とっさの時に冷静に行動できる人間にならなければ。
でもホント、こんな寒い時に更に地震なんて勘弁してほしい・・・。
今日は家の中が全く暖まりません💦
そんな寒さ厳しい時にはちょっと暖かい地方のお料理ネタです。
沖縄在住の夫の友人が時折送ってくださる
嬉しい食材が我が家にはちょくちょくあります。
それと義母の友人からも与論島から度々色んなものが届けられます。
先日はそんな食材をあり集めてお家で「沖縄食堂」(笑)

ひじきの天ぷらと島らっきょうの天ぷら
ひじきは与論島から送られてきて「塩漬け」になっています。
それを数時間かけて流水で塩抜き。
ギュッと水を絞って天ぷら粉にくぐらせカリっと揚げます。

島らっきょうも泥付きで送って下さるので持ちも良く
冷蔵庫で2週間は全く大丈夫でした。
こちらも土を洗い流し薄皮を剥いて天ぷらに。

豆腐チャンプルー、こちらは常に常備してるスパムを使って。
チャンプルーと言えば、去年沖縄へ行ったとき
栄町市場の中にある居酒屋のおばあが作ったチャンプルーが美味しかった!
チャンプルーとやちむんはやっぱり合う。当たり前か。
せっかく天ぷらを揚げるなら・・・と・・・

夫、切望の「ワカサギ」の天ぷらも。
めっちゃ北海道ですが。

生のシークワーサーで泡盛をいただきました。
やっぱり沖縄は美味しい~!!
そして健康的。
長生きなのも頷けます。
与論島のおばあは90歳を超えてもまだお元気。
これからもずっとお元気でいてほしいです。
そしていつも沖縄の美味しいを届けてくださるお友達
感謝、感謝、ありがとうございます。
今日もお読みいただきありがとうございます。