呑兵衛の夫婦は家飲みはもちろんですが外飲みも大好きです!
そんな二人がよく行くのはレストランより居酒屋。
函館、札幌と月のうち半分づつ行き来してるのでその両方にお気に入りのお店があります。
タパスをつまめるバルや外国のビールが飲めるアイリッシュパブも好きですが
二人一致して「ここ落ち着くねぇ~」となるのは
古いひなびたカンジの居酒屋。。。昭和チックな。。。
そして函館にはそんな居酒屋がたくさんあります。
今日はそんな函館からお気に入りの1軒をご紹介します!
昭和28年創業の函館の老舗「煉瓦亭」さん。
炉端焼きのお店です。
新鮮なお刺身はもちろん、女性に嬉しい蟹グラタンなどメニューも豊富です。
この日私たちがいただいたのは。。。

たちぽん
すっごく新鮮でプリップリ!トロ~~~ン♪
実は私、唯一食べられないものがこの「たち」なんですよね~。
その美味しさがわからないというか。。。
以前から夫に「お前がたちが食べられないのはおかしい。いつか旨いのを食べさせてやる!」
そう言われていたんですが。。。
出会いました!食べられました!プリップリトロ~ンがわかりました!
ただ、自分でオーダーするかわかりませんが(笑)

「エゾシカのたたき」(自家製味噌)
このたたきは作り置きではなくオーダー後炭火であぶってから切ってくれます。
エゾシカのたたき本当に美味しかったです!!
はい!そしてここの「鹿肉」は、はこだて藻藻屋のお肉を扱っていただいています!!
↑さりげなく宣伝!!!(笑)

お酒は「玉の光のしばれ酒」
しばれ酒はお酒を飲んでる感覚がなく、すこぶる危険です!!
おすすめだけど覚悟してお飲みくださいね♪
今の女将さんに代替わりしてから30年だそうです。
味、お店の雰囲気、女将さんのおもてなし、自分たちが楽しめるのももちろんですが
道外から来た友人などを連れて行っても喜ばれると思います。
しかしここでとっても残念なお知らせが。。。
昭和28年から続いたこの「煉瓦亭」さん
今年の12月20日でその歴史に幕を閉じることにしたそうです。
あと1か月ちょっと。
気になる方はぜひ足をお運びになって昭和ノスタルジーを味わってみては?